ザ・スパニッシュ・シャンパン - カヴァ

コスパ最高!スペインのスパークリングワイン「カヴァ」って知ってる!?

○はじめに
スペインのカタールニャ州にあるペネデス地域を産地とするスパークリングワインのことをカヴァと呼びます。
カヴァとはカタールニャ語で地下蔵や、洞窟という意味があり、昔ワインを熟成させる際に洞窟が実際に使われていたことからきています。
このカヴァはシャンパンと同じ製造法なのに加えて、リーズナブルな価格のため日本でも大変人気となっています。
ここでは、そんなカヴァについてご紹介してみましょう。

○カヴァはもともとシャンパンだった?!
カヴァが製造され始めた1860年代頃から1960年代頃までは、この種類のワインはチャンパンという名前で販売されていたそうです。

ですが、本場であるフランスのシャンパン生産業者から抗議があり、カタールニャの醸造家たちは1970年に公式に現在の名称であるカヴァという名称に変えたのです。
カヴァは白かロゼで手間の大変かかるシャンパーニュ製法で作られており、このシャンパーニュ製法とは、フランスにあるシャンパーニュ地方を生産地とする有名なシャンパンの製造過程で行われている瓶内二次発酵方式のことを言います。
この製造方法は、収穫後のぶどうを圧搾して発酵させ、リキュールと酵母を加えて瓶詰したのち、澱抜きを行ってリキュールをさらに追加し、瓶内でさらに熟成させるというとても手間のかかる方法として知られています。

○技術革新が行われたことでコスパがアップ!
近年、このスペインの瓶内二次発酵方式は、ジャイロパレットと言われる大型の機械を導入するなどといった技術革新が大幅に行われました。
これによって、品質を保持したまま生産過程を効率化でき、コスパが非常に高くなるという最大の強みを手に入れたのです。
このように、スペイン産のスパークリングワインであるカヴァは、ドイツやアメリカ、フランス、メキシコなどにも輸出されるようになり、醸造所やブドウ畑の海外展開や、直販チェーン店を設立するなど、新しいマネージメント手法を展開し続け、1980年代以降になると海外向けに大躍進を遂げます。

14294416188_b8fbfe18be_z

By CCFoodTravel.com via Flickr

日本はもちろんその主要となる輸出国の一つとなっています。
カヴァは高品質を保っているにもかかわらず、価格はシャンパンより安く、パーティやお祝いの席などで手軽に楽しめるスパークリングワインです。

 

○ブドウ品種と熟成期間は?
一般的なカヴァの飲み頃とは、熟成が始まってから1年後で、最低でも15か月は熟成が必要となるシャンパンより期間が短くなっています。
法律では最低9か月は熟成する必要があるとなっていますが、もちろんそのレベルはどんなメーカーも守っています。
ですが、レセルヴァと言われるクラスのワインの最低の熟成期間は3年で、グラン・レセルヴァと言われるクラスになると最低でも5年となっています。
もちろん、長い間熟成さえることがベストなのは言うまでもありません。
カヴァを作るためのぶどうの種類は、地元の品種であるチャッレッロ種や、マカベオ種、パレリャーダ種などと決められています。
他にもいくつかの種類のワインをブレンドしたりしますが、ロゼを生産する際には、少量の赤ワインを添加することも許されています。

14396862047_053e219275_z

By Matthew Matheson via Flickr

 

○まとめ
いかがだったでしょうか。
スパークリングワインと聞くとシャンパンとイメージされる方が多いでしょうが、シャンパンと同じような製造法で作られているスパークリングワインはカヴァの他にもフランチャコルタ、クレマン、キャップ・クラシック、ゼクト・・などがあります。
また、カヴァを製造しているメーカーは270社ほどもあり、スペインのスパークリングワイン産業はフランスに次ぎ世界第二位とかなり力を入れているようです。
カヴァのシャンパンとの大きな違いは、安く購入できる点ですので、色々なカヴァを飲み比べていただき、お気に入りのカヴァを見つけてみてはいかがでしょうか?